阪急インターナショナルのロビーにて
ゆうチュウと少し休憩することにしました。
すると、
何やら昔懐かしい正月の遊び道具が ——
コマ、凧、羽子板
そういえば、
一通り使って遊んだことがあるなあ
おチュウが子供の頃は、
近所のいわゆるジャリたちとコマ回しして遊びました。
とうぜん自分もジャリの一人です。
ジャリとは、たぶん砂利で
石ほどでかくはない子供の表現方法です。
凧はタコ糸が記憶では10メートル単位で売られていて、
何本か繋いで空高く上げたのを覚えていますねえ。
周囲は田圃なのでどこでも上げることができました。
羽子板は
妹と正月に遊んだ記憶があります。
さすがに負けて顔に墨を塗られた記憶はありません。
おチュウは見て懐かしいけど、
たぶん若い人はピンとこないでしょう。
ふと、
なんですたれたのかと思いました。
理由があるはずです
—— 分かりません
ただ、
どう考えても今のソーシャルゲームほども面白くはありません。
たぶん、
他にないからこれで遊んでいたのかも知れないなあ。