投稿日: 2016-05-092017-03-13 投稿者: ochyuナヨクサフジの不自然さ 草花の群生は 見た目 絨毯を敷き詰めたようで きれいなものですが、 年々勢いを増す ナヨクサフジを見ていると なぜか勢いを通り越し 不気味さが漂ってきます。 セイタカアワダチソウのデビューの頃、 世の中すべてを 黄色くするような勢いに似ています。 これが、 ススキの大群生ならば 何とも思わないのが不思議です。 ヨーロッパ原産の帰化植物だから、 どこまで広がるかわからないという 不安からなのでしょうか おチュウも バランスを好む日本人? 関連