見慣れぬ地名(ざっしょのくま)

太宰府天満宮に参拝し、

帰りの電車でのこと、

見慣れぬ駅名に遭遇し、

思わずシャッターを押しました。

Exif_JPEG_PICTURE

関西人にとっては、

それはもう不思議な駅名の連続です。

しらきばる ← かすがばる → ざっしょのくま

九州では

原(はら)ばると読むことが多いとは、

聞いていました。が、

しらきばるかすがばる と連発

これはまあ 白木原春日原 でしょう。

昔はこの辺りは原っぱだったのかも

しかし、——–

ざっしょのくま

これ何?

「ざっしょ」はそうざんしょ

「くま」は

そんな訳ないよねえ

解決の糸口さえつかめません

駅の料金表で確認してみると、

雑餉隈

地名の漢字がわかっても、意味が分からん!

後で由来調べてみました。

どうやら、この辺りは

かつて食堂や食に関連した店が軒を並べる複雑に密集した場所だったようです。

また一つ賢くなりました。

何かに役立つのかなあ? この知識は



前の記事

招き猫と張子の虎
日常

次の記事

無限の可能性