さみしがり屋の医者なのか?

以前から報告しているのですが、若干の高血圧です。

なので、処方箋をもらうために定期的に循環器系の町医者通いをしています。

もうかれこれ10年近くになるでしょう。 🙁 

コロナ以前は待合室にはいつも10人以上は待っていたのです。

当然自分の診察まではずいぶん時間がかかり、それだけでもストレスで血圧が上がるというものです。

まあ、それは仕方ないのですが‥‥

 

ところが、状況が一変しました。

コロナ以降は待合室はガラガラ

これどういうこと?

大半は来ても来なくてもどうでも良かったって判断せざる終えないわけです。

ここ一年定期的に受診していますが、ガラガラ状態は今も続いています。 😯 

ガラガラであれば、すぐに順番が回ってきてすぐ終わりとお思いでしょうねえ

それでいいじゃないか

ところが、違うのです!

これだけ閑古鳥が鳴いていても待ち時間は以前とほぼ同じ 😳 

なんで?

つまり、一人当たりの診察時間がそれだけ延びたんです。

深掘り診察ならそれも良かろうと思うのですが‥‥

そうとも思えない 😳 

世間話が多くてねえ

さみしがり屋なんでしょうか?

おそらく今まで診察時間は常に人と接していたため、途切れるのが怖いのではないか、という職業病なのか‥‥

知らんけど‥‥、いい加減にしてくれ!


にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ