最近見なくなったカタツムリ
連日うっとうしい空模様が続いていますが、
いつの間にか7月に入っております。
紫陽花の花もそろそろ終わりのようですが、
この季節にぴったりのカタツムリを見かけなくなりました。
大阪に住んでいるからなのでしょうか?
その辺はわかりませんが、見かけなくなると見たくなるものです。
そればかりかカタツムリとセットのアマガエルでさえずいぶん見ていないような気もします。
自然から遠ざかるにつれ住環境は快適になったのかもしれませんが、
自分も生き物であることをつい忘れてしまいそうになります。
この季節雨の降りしきる中草むらで遊んでいた子供のころ、
ひょっとして生き物としてはより健康的だったのかもしれません。

にほんブログ村