セスナ機のビラまきがあった頃
ジェットが飛んでいく様子を見ていると、
セスナ機がビラをまいていた光景が蘇ってきました。
そういえばあれは‥‥
たぶん昭和30年代
辺りは田んぼや畑のみの状況で‥‥
人家はぽつぽつ程度
おチュウたちが遊んでいると空のかなたから
セスナ機が何やら放送しながらやって来て、
大きく旋回しながら紙を大量にばらまいているのです。
つまり、ビラまきです。 😀
ビラは徐々に拡散されて広範囲に落ちていく。
おチュウたちは暇だからビラを追って田んぼを走り回りました。
ということはたぶん冬場
ビラの内容なんて子供にはどうでもよく、
いっぱい拾いたい! それだけ
そのために思いっきり走りまくる。
そんな他愛のないことやっていたなあ
でもそんな光景は今はありません。
これだけの情報社会で、家が立て込んでいて‥‥
そんな必要もなく、そんな状況でもない。
あの頃はのんびりしていて、
ビラを追っかけているだけで楽しかった。

にほんブログ村