ブログを書き続け ふと思ったこと
本ブログはその日に浮かんだことや撮った写真にまつわる話を紹介しています。純粋な日記ではありません。
すると、必然的に毎日独立した内容になってしまいます。何を書こうか一日一度は頭をひねることになり、これがけっこう思考の重労働になるわけです。
もっともネタさえ見つかれば長文ではないため、文章自体はすぐに出来上がるのです。が、そのうちもう少し長い文章も書いてみたいという欲求がもたげてきて、年に何度かはエッセイや小説の公募に応募することになります。
数年前のことですが、随筆春秋という同人が主催するエッセイコンクールに応募し入選したことがあります。これは、毎年夏に公募があり、前年にも出していたのですが、それは落選でした。
個人的には前年の作品の方が出来ばえがいいと思っていたのですが、人の評価とは分からないものです。
でも、ブログを書き続け前作と入選作の間の一年間で文章力が上がったのではと思いつき、過去のブログを読み返してみたのですが、大した進歩も感じられません。
ちょっとがっかり 🙁
まあ趣味でやっていることですから、あまりシビアに考えないことにしました。

にほんブログ村