続・スポーツジムでふと気づいたこと
昼間は高齢者の多いスポーツジムです。
しかし、お年寄りと言えどジム通いされている方々ですから、
体力にはかなり自信があるわけです。 😕
それはそれで健康の維持管理、風邪予防等を考えれば、
医療財政の厳しい折ですから、
十分に世の中に貢献しているともいえます。
しかし‥‥、
以前あるご老人が運動を終え風呂から出て裸のままで更衣室をうろうろ
どうやら自分のロッカーを忘れてしまったらしいのです。
ただ、この人以前にも裸でウロウロしていたよなあ 🙁
その日を境にその老人の姿は見られなくなりました。
実際体力に自信を持つのは重要ですが、
合わせて脳みその適正管理、メンテナンスももっと重要ではなかろうか
おチュウははたと気づいたのです。
つまり、体力抜群のエネルギッシュなぼけ老人、
脚力に任せて徘徊するぼけ老人など、
決して生み出してはならないのであります。

にほんブログ村