近ごろ喫茶店減った気がする
個人経営で純喫茶的な店なのですが、
おチュウのまわりでは確実に減っています。 😎
マスターがいて職人的にコーヒーを淹れ、
物音ひとつなく時を忘れて‥‥その空間にたたずむ。
店内はちょっとだけ暗さが優勢で‥‥
時にジャズなんかBGMのときもある。
モーニングサービスやっていて、トースト、ゆで卵それにホットコーヒーのシンプルなやつで‥‥
それがおチュウのまわりから急激に姿を消しているのです。
人間社会の絶滅危惧種に認定してもいいくらいです。
回転率の悪さ、人件費‥‥いろいろあるのでしょうね
需要がチェーン店の方に向いてしまった?
実際どの店もパターン決まっているから、どの町でも見つけると入りやすいけどね。
それはそれで便利だけど、ちょっと寂しい気もします。

にほんブログ村