伏見稲荷大社に行ってきました!
近年折に触れSNSやインバウンドの話題で登場する場所ですが、
まだ一度も訪ねたこともなくその機会もありませんでした。
やはり一度は参拝しておきたいと思い、友人たちと行ってみることに
京阪電車で最寄りの駅で降りると、
そこからすでに人人人‥・
もみくちゃになりながら神社に向かい進むことに 😯
しかも、ひょっとして外国人の方が多いんじゃないのか?
やっと到着、そして石段を登り本殿へ
千本鳥居の前まで来るとさらに人口密度が上昇
もう身動きとれず、川の流れに身を任せるように進むことに 🙁
にもかかわらず、あちらこちらで写真撮影しとるわい!
ここでもでかい声は日本語じゃない
そういえば屋台の兄ちゃんからして、流ちょうな英語だった!
つまり‥‥ここはどこ?
というか‥‥皆さん何しに来てるの?
鳥居の数に圧倒され、きれいな本殿には心は洗われたが、
一応はここは信仰の場所ですから‥‥ 😳
もうちょっと荘厳な雰囲気も欲しいなと、そう思ったのです。
これでは狐がかわいそう

にほんブログ村