さざんかの花
子供のころ実家の庭にさざんかの木が一本植わっていました。
冬になると白い花が咲き、殺風景な庭は少し華やいだ感じになったのを記憶しています。
そんなことからさざんかの花は白と決めつけていたのですが、
後年赤いさざんかもあることを知りました。 😕
同じく冬場に咲く椿の赤い花と似ているため区別がつきづらいのですが、
椿はポロリと花が落ちてしまうのに対し、
さざんかは花びらが開き比較的長期間咲き誇ります。
今道路脇の植え込みには、赤いさざんかの花が満開の時期を迎えています。
白でないのがちょっぴり残念ですが、
子供のころ庭に咲いていたさざんかの花を思い出し、
ちょっと写真を一枚!

にほんブログ村