巨大台風の季節
九州の西側海域を北上した台風10号ですが、
なんとか最小限の被害で通り過ぎてほしいものです。 😐
数年に一度とてつもなくでかいのがやって来るのですが、
これも年々その頻度が高くなっているような気がしています。
何しろ生まれ育ったのが和歌山ですから、
小さい頃より随分台風の被害に遭ってきました。
台風慣れしているともいえますが、
今回は特別警報が発令されるかというほどのレベルですから、
けっこう緊張しながら進路を注視しています。
そして、連日テレビでも頻繁に気象予報で登場するのが、過去の巨大台風です。
上陸時中心気圧が最も低かった台風として第2室戸台風
おチュウの記憶から消えることはありません。
小学校の2年生だったと思いますが、室戸の安芸に上陸し紀伊水道を北上
つまり、家の前を台風が歩いて行ったようなものでしたから、
家はぶち壊され近所の家に避難を余儀なくされました。
もうあれほどの台風はもうやってこないものと思っていましたが、
やはりときどきはびっくりするほどの巨大なヤツがきますねえ

にほんブログ村