紅葉が始まっていました
大阪市内も朝はけっこう冷え込むようになりました。
大川の遊歩道を歩いてみましたが、桜並木が色づき始めています。
桜の葉は紅葉がきれいなのですが、地面に落ちるとすぐに赤茶けた色に変色してしまい、
その点ちょっと残念ではあります。
そんな桜ですが、今朝は朝日に照らされて赤く輝いていました。
ところで、早朝歩いていると犬の散歩をさせている人によく出くわしますが、
これから冷え込みがきつくなり散歩には厳しい時期になるのでしょうね。 😯
子供のころ犬を飼っていた時期がありましたが、
あの頃は外で放し飼いの時代でした。
ですから犬の散歩なんて必要もなかったわけです。
もっとも半分泥棒よけのような役目もあり放し飼いでしたから、
キャンキャンよく鳴くスピッツのような犬が好まれました。
しかし、今はほとんどが室内犬の時代でペットという新たな範疇なのです。 😀
当時はそんな言葉すらなかったですからねえ

にほんブログ村