それぞれのクリスマス
これ見よがしに店頭に置かれたツリー 😛
しかも場所がないため照明看板の上に強引に固定しておる。
たしか昨年も同じ光景を目撃しました。
たぶん一昨年も‥‥、すると来年も‥‥か?
おそらく宗教的・精神的なものはそこにはない!
あるはずもない!
盛り上げて‥‥楽しければええやんか
善良な人々の憩いの場として存在し続けてきた店の年中行事なのでしょうねえ
おチュウは好きです!
そこに住み根ざしている人々、その生活をツリーに感じざるを得ません。
この場合、ツリーはケバくて、センスとはかなり距離があるべきでしょう。
ぐぐっと心に入ってきます。
一方、神戸三宮の地下街に設置されていたクリスマスデイスプレイ
これはハイクオリティでしょう!
先程のツリーの対極といってもいい 😉
これはこれでこの街に似つかわしいといわざるを得ません。
行き交う人々をイメージしていることは火を見るより明らかです。
住む場所でいろんなクリスマスがあることを改めて知ったおチュウでした。 😀

にほんブログ村
