子供とは大人を見ながら育つもの
パンダの形のカメラもどきのおもちゃですが、良くできています 😀
ところで、世の中を動かしているのは大人
だから、子供は大人の使っているものを見て覚え、社会を知る
当然なんだけど‥‥
ちょっと不思議な感じもする
おチュウの小さい頃、デジカメなんてなくてフィルムのカメラ
それを見て育ち今のデジカメを使うに至っている
でも、今の子供はデジカメからスタート
おそらくフィルム入りのカメラなんて将来的に使う機会もほとんどないはず 😯
あるいは、おチュウの小さい頃、テレビの出始めた時期で真空管の入ったでかい箱形の白黒テレビで‥‥
近所の人が珍しがって毎夜見に来たけど、今は薄いパネルの液晶カラーの4K
孫はここからスタート
今に至る人間の格闘を横で見ながら歩いてきたおチュウですが‥‥
それをあっさり終わりだけを目に焼き付け、ここからスタート
なんかしっくりこない
それって、ええとこ取りだろう、きみ!
と、孫には言わないけれど‥‥
でも、ここから先は君たちに任せたよってことなんだけど、
わかっているのかい?

にほんブログ村
