ダイエットと断捨離の連動性

何分食欲旺盛な体質ですし、生まれつき胃腸が丈夫ときていますから、

必然的に体重は増加傾向になります。

しかも、お酒も好きとなれば、ベクトルは常に肥満の方向に向いているわけです。

でも、おチュウにも一応理性はありますから、体重計に乗りこれはヤバいという辺りまで来ますと、一念発起でダイエットに取りかかる。

手慣れたもので、しばらくすると難なく数キロ減るのですが、

いつの間にか増加し、また減量と、この繰り返しの人生です。 😀 

 

ところで、ダイエット期間中にあることに気が付きましてね。

それは、減量というのは体から余分なものをそぎ落とすわけです。

その時の心理状態というのは、体をきれいに見せるとか、スリム化に喜びを見出すとか……

でも、これってある意味断捨離に似ていなくもない!

実際、ダイエット中には不思議と部屋が片付ききれいになっていることも多いのです。 😀 

それが、減量やめてしばらくして体重が増加傾向になると、

部屋にものが溢れ、散らかって……

断捨離も部屋に集積した余分な贅肉をそぎ落とす行為、と見なすこともできますからねえ。

どこか頭の中で神経回路が連動しているのでしょうか…… 🙁