ネコネコの小道を歩く
大川沿いの遊歩道です。
朝夕過ごしやすくなりました。
出来るだけ運動を兼ねて歩くようにはしています。
脇からネコネコが道を被さぐように生い茂っていますが、さほど人も多くなく邪魔になるというほどでもありません。
先日、定期的に通っている町医者で血液検査の結果を貰いましたが、
いつものように脂肪肝だから酒と食べ過ぎに注意し、体重を減らすようにと助言いただいたのです。
それは自分でもよくわかっているのですが……、
悲しいかな欲望というものもありますから、時に食べたいという気持ちに押し切られてしまう自分もあります。
それは、医者も重々承知!
だから、強くも言いませんし、医者自体がおチュウより遙かに肥満体。
もう少し体重減らしてみませんかという医者の心はたぶん自身にも語りかけているのでしょうね。
さらに、でもそれはなかなか難しいよねっていう言外のところで、なんとなく心が通じているのです。
でも、医者は患者の前では正義を語らねばなりませんし、それが仕事です。
そんなことを思いながら、医院からの帰りネコネコの小道に差し掛かったのです。
ところで、ネコネコは一般にはエノコロ草あるいは猫じゃらしとも言いますが、
私の故郷ではネコネコと呼んでいました。