2021-07-14 / 最終更新日時 : 2021-07-14 ochyu 虫 元気のないクマゼミに出会う いつの間にかジャンジャンセミが鳴いています。 つい先日、まだセミが鳴かないと報告したところだったのですが、 季節の移ろいとは早いものですねえ 😉 ところで、朝歩道を歩いていると何やら黒っぽいものが路面を動いているので […]
2019-10-24 / 最終更新日時 : 2021-12-06 ochyu 虫 昨日大阪でセミが鳴いていました! 昨日午前大川沿いに差し掛かったときです。 なにやら懐かしい鳴き声じゃないか??? 一瞬戸惑ったのですが‥‥ クマゼミが鳴いていたのです。 紛れもなくあいつの鳴き声です。 くそ暑い時期はもうとっくの昔に終わっていますが‥‥ […]
2019-09-05 / 最終更新日時 : 2021-12-06 ochyu 自然全般 夏のなごり 路上には虫食いの葉が一枚、黄色に色づき落ちていました。 桜の葉ですが、そろそろ気の早い葉っぱが紅葉を始めたのでしょうか。 しかし、いまだ残暑は厳しく高温多湿ときています。 あたりは静寂に包まれていて、 静かだ‥‥ でも […]
2019-08-23 / 最終更新日時 : 2021-12-06 ochyu 虫 こんな所でミンミンゼミを目撃 夏も後半に差し掛かった今日この頃です。 蝉の鳴き声もやや勢いに欠け、そこはかとなく秋の気配を感じかけていたのです。 いつもの遊歩道、そして早朝です。 ふと足元を見ると蝉の死骸が一つでもありがちなクマゼミでもアブラゼミでも […]
2019-07-11 / 最終更新日時 : 2021-12-07 ochyu 虫 早いものでクマゼミの大合唱の季節来る 遠くでクマゼミの鳴き声を聞いて数日たちました。 昨日大川沿いを歩いたのですが、か細い鳴き声は力強い大合唱へと変貌していました。 😕 木の幹には抜け殻が目立って増え、大挙して地上に出現した模様です。 これから一ヶ月、毎朝 […]
2017-08-17 / 最終更新日時 : 2021-12-30 ochyu 虫 路面のアブラゼミにふと思うこと 虫好きのおチュウではありますが、 このところ道端に転がっている蝉の死骸を見るにつけ 季節の進みを実感します。 大阪で蝉といえばほとんどクマゼミなのですが、 まれにアブラゼミが路面にいるのを見つけると 何となくうれしくもな […]
2017-07-18 / 最終更新日時 : 2022-01-05 ochyu 虫 なんとかしてくれ! この暑さ おチュウは思わず叫んでいました。 まだ梅雨明け宣言のない大阪ですが、 このところの晴れて高温多湿の厳しい暑さからして とっくに梅雨なんて終わっているはずです。 気象庁の方々にもいろいろ事情はお有りかもしれませんが、 ここ […]
2016-08-29 / 最終更新日時 : 2022-01-26 ochyu 虫 ミンミンゼミ 8月21日 朝 なぜかおかしい おチュウはしばらく考え —– そうか! セミの鳴き声が聞こえてこない 連日のうるさいほどのクマゼミたちが ついに今年も終わりを迎えたようです 暑い日が続こうとも 命 […]
2016-08-16 / 最終更新日時 : 2022-01-28 ochyu 虫 セミの季節も終わりに近づく 連日続いていたセミの大合唱に、 ひと頃の力強さが感じられません。 二週間しかない地上生活ですから そろそろ終わりに近づいているのでしょう 大川遊歩道にある公園では タマを持った親子が 虫を探しています。 この辺りは虫が多 […]
2016-07-18 / 最終更新日時 : 2022-01-29 ochyu 虫 クマゼミの鳴き声とどろき 梅雨明けは少し先だと 天気予報ではそう言っていますが、 あくまで天気図での話です。 世間ではすでに真夏 高温多湿のくそ暑い日が 連日続いています。 昼下がり大川沿いを歩けば、 桜の木には所狭しと クマゼミが幹につかまり […]