コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おチュウの世界

クマゼミ

  1. HOME
  2. クマゼミ
2021-07-14 / 最終更新日時 : 2021-07-14 ochyu 虫

元気のないクマゼミに出会う

いつの間にかジャンジャンセミが鳴いています。 つい先日、まだセミが鳴かないと報告したところだったのですが、  季節の移ろいとは早いものですねえ 😉  ところで、朝歩道を歩いていると何やら黒っぽいものが路面を動いているので […]

2019-10-24 / 最終更新日時 : 2021-12-06 ochyu 虫

昨日大阪でセミが鳴いていました!

昨日午前大川沿いに差し掛かったときです。 なにやら懐かしい鳴き声じゃないか??? 一瞬戸惑ったのですが‥‥ クマゼミが鳴いていたのです。 紛れもなくあいつの鳴き声です。 くそ暑い時期はもうとっくの昔に終わっていますが‥‥ […]

2019-09-05 / 最終更新日時 : 2021-12-06 ochyu 自然全般

夏のなごり

路上には虫食いの葉が一枚、黄色に色づき落ちていました。 桜の葉ですが、そろそろ気の早い葉っぱが紅葉を始めたのでしょうか。 しかし、いまだ残暑は厳しく高温多湿ときています。 あたりは静寂に包まれていて、  静かだ‥‥ でも […]

2019-08-23 / 最終更新日時 : 2021-12-06 ochyu 虫

こんな所でミンミンゼミを目撃

夏も後半に差し掛かった今日この頃です。 蝉の鳴き声もやや勢いに欠け、そこはかとなく秋の気配を感じかけていたのです。 いつもの遊歩道、そして早朝です。 ふと足元を見ると蝉の死骸が一つでもありがちなクマゼミでもアブラゼミでも […]

2019-07-11 / 最終更新日時 : 2021-12-07 ochyu 虫

早いものでクマゼミの大合唱の季節来る

遠くでクマゼミの鳴き声を聞いて数日たちました。 昨日大川沿いを歩いたのですが、か細い鳴き声は力強い大合唱へと変貌していました。 😕  木の幹には抜け殻が目立って増え、大挙して地上に出現した模様です。 これから一ヶ月、毎朝 […]

2017-08-17 / 最終更新日時 : 2021-12-30 ochyu 虫

路面のアブラゼミにふと思うこと

虫好きのおチュウではありますが、 このところ道端に転がっている蝉の死骸を見るにつけ 季節の進みを実感します。 大阪で蝉といえばほとんどクマゼミなのですが、 まれにアブラゼミが路面にいるのを見つけると 何となくうれしくもな […]

2017-07-18 / 最終更新日時 : 2022-01-05 ochyu 虫

なんとかしてくれ! この暑さ

おチュウは思わず叫んでいました。 まだ梅雨明け宣言のない大阪ですが、 このところの晴れて高温多湿の厳しい暑さからして とっくに梅雨なんて終わっているはずです。 気象庁の方々にもいろいろ事情はお有りかもしれませんが、 ここ […]

2016-08-29 / 最終更新日時 : 2022-01-26 ochyu 虫

ミンミンゼミ

8月21日 朝 なぜかおかしい おチュウはしばらく考え —– そうか! セミの鳴き声が聞こえてこない 連日のうるさいほどのクマゼミたちが ついに今年も終わりを迎えたようです 暑い日が続こうとも 命 […]

2016-08-16 / 最終更新日時 : 2022-01-28 ochyu 虫

セミの季節も終わりに近づく

連日続いていたセミの大合唱に、 ひと頃の力強さが感じられません。 二週間しかない地上生活ですから そろそろ終わりに近づいているのでしょう 大川遊歩道にある公園では タマを持った親子が 虫を探しています。 この辺りは虫が多 […]

2016-07-18 / 最終更新日時 : 2022-01-29 ochyu 虫

クマゼミの鳴き声とどろき

梅雨明けは少し先だと 天気予報ではそう言っていますが、 あくまで天気図での話です。 世間ではすでに真夏 高温多湿のくそ暑い日が 連日続いています。 昼下がり大川沿いを歩けば、 桜の木には所狭しと クマゼミが幹につかまり […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

パンくず

おチュウの世界 > クマゼミ

ランキング参加中です。↓ もしよろしければ、ぽちっと押していただければ有り難いです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村

ブログ写真



人気の投稿とページ

  • 待ち人来たらず
    待ち人来たらず
  • 恵方巻きなる縁起物
    恵方巻きなる縁起物
  • 冬に咲く花
    冬に咲く花
  • 長い沈黙を破り居酒屋の敷居をまたぐ
    長い沈黙を破り居酒屋の敷居をまたぐ
  • 健康という名の錦の御旗
    健康という名の錦の御旗
  • かつてあった天王寺駅阪和線ホームの立ち食いうどん
    かつてあった天王寺駅阪和線ホームの立ち食いうどん
  • 酒の肴はめざしが良い
    酒の肴はめざしが良い

カテゴリー

  • ★ おチュウの視点 (567)
    • おチュウの視点 (523)
    • 人生よもやま話 (12)
    • 回想・昭和のころ (32)
  • ★ 旅 (176)
    • 旅 (176)
  • ★ 日々の生活 (1,203)
    • イベント (201)
    • グルメ (213)
    • スポーツ (68)
    • 健康 (160)
    • 家族 (98)
    • 日常 (446)
    • 映画 (17)
  • ★ 自然 (458)
    • 動物 (53)
    • 自然全般 (286)
    • 虫 (67)
    • 鳥 (53)
  • 未分類 (1)
  • 自然写真 (11)
    • 生物 (2)
    • 空 (1)
    • 草木花 (8)
  • ホーム
  • ぶらり一人旅
  • 日々の出来事
  • 自然 の中で
  • おチュウ的こころ
  • ブログ リスト
  • おチュウのプチ旅日記
  • 写真ギャラリー 春の明日香村 2021.3月

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

特集記事

  • おチュウのプチ旅日記
  • おチュウ的こころ
    • つぶやき1
    • つぶやき2
    • つぶやき3
    • つぶやき4
  • なれ寿司もとめて
  • ぶらり一人旅
    • 壷阪寺・高取城跡を行く 2018 秋
    • 大和路 上街道を歩く 2018 秋
    • 大和郡山をぶらり 2018.04
    • 宇陀の自然 2017初夏
    • 山の辺の道 巻向~天理
    • 山の辺の道 桜井~巻向・天理
    • 旅 2015-2017 
    • 法隆寺・斑鳩ぶらり 2018.03
    • 淀川近辺の自然(春)
  • プロフィール
  • 九州の旅 2019.03 2.日豊本線を北上
  • 九州の旅 2019.03 1. 鹿児島
  • 写真ギャラリー
  • 写真ギャラリー 2018 夏 奈良県榛原にて
  • 写真ギャラリー 春の明日香村 2021.3月
  • 写真ギャラリー 街
  • 大和路を歩く 2020 春
  • 天満大川沿い・桜並木を歩く 2020
  • 日々の出来事
    • イベントまとめ1
      • イベントまとめ2
    • スポーツ関連
    • 健康志向
    • 家族のこと1
      • 家族のこと2
    • 日常いろいろ1
      • 日常いろいろ2
        • 日常いろいろ3
    • 映画 
    • 食事の記憶1
      • 食事の記憶2
  • 自然 の中で
    • 動物一般
    • 昆虫  
    • 自然・植物1
      • 自然・植物2
    • 鳥類 

おチュウさん

過去の投稿状況

RSS おチュウの世界

  • 恵方巻きなる縁起物 2023-02-03

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © おチュウの世界 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
 

コメントを読み込み中…