2023-03-31 / 最終更新日時 : 2023-03-31 ochyu 自然全般 今年も大川の桜は満開となる 今年も大川沿いの桜が満開の時期を迎えました。 毎年この季節になると、陽気に誘われ歩くのですが、 どこからともなく花見客が現れのどかな春の一日を楽しむ姿が確認できます。 植樹からかなりの年月が経つのでしょうか、 ずいぶん朽 […]
2023-03-18 / 最終更新日時 : 2023-03-18 ochyu 自然全般 ユキヤナギの魅力は明け方に 早朝散歩のためにだいたい決まった時刻に家を出るのですが、 昨日はあいにくの曇天でした。 つまり夜明けが遅いのです。 いつもはかすかに東の空が明るくなっているのですが、 本日まだ暗く…… でも、その分冷え込みは弱いため出か […]
2023-03-16 / 最終更新日時 : 2023-03-16 ochyu 未分類 桜まだ咲かず 東京では開花宣言が出たようですが、大阪の現状はどうなのでしょうか。 近所の桜を見に行きました。 うーん、見た目は枯れ木で殺風景だ! 近づくと……蕾は確認できるが、まだ開花直前とかそんな様子でもありません。 今朝テレビでは […]
2023-03-14 / 最終更新日時 : 2023-03-14 ochyu 自然全般 今春もモクレンの花咲く まだ早いだろうと思い気にも留めていなかったのですが、 ただ毎年見るのが楽しみで心待ちにはしていたのです。 扇町公園の外れ、関西放送の近くに桃色モクレンの木があり、 春になると見事な花を咲かせるのですが…… 先日梅田か […]
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-02-05 ochyu 鳥 水鳥は何処へ? 先入観を持つと、どうしてもそういう目で見てしまうのでしょうか? ここのところマスコミレベルでこの冬渡り鳥が減っているとか…… もちろん有名な越冬地の話ですが、ツルの飛来が少ないなどと…… 他にも何度か別の飛来地で水鳥が少 […]
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-01-31 ochyu 自然全般 冬に咲く花 所々に赤や白の花を見かけるようになりました。 多くはサザンカの花 目を引きます。 しかし、この寒い時期、花粉を運んでくれる虫もいません。 よりによって、こんな条件の悪い季節に咲かなくてもと思うのですが…… 自然界のイベン […]
2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-01-26 ochyu 自然全般 水たまりの氷に感動 大阪市内にはほとんど土の道がなくなってしまいました。 日ごろはほぼ舗装された道路を歩くことになるわけで、 余り水たまりを見かけることもありません。 しかし、近所にわずかに昔ながらの道があり、風の強い日には土埃が舞い雨の日 […]
2023-01-23 / 最終更新日時 : 2023-01-22 ochyu 鳥 水辺の鴨にひとり言 北風の冷たい日でした。 晴れていて日の光はあるものの、冬の殺風景な光景が広がっていました。 いつものように大川の遊歩道を歩いて家に向かっていたのですが、 川縁に目をやると一羽の鴨が水面に浮かんでいます。 ふとこの寒空に大 […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 ochyu 動物 生き物と置物 野良犬は見なくなりましたが、野良猫は依然として見かけます。 それだけ適応性が高いということなのでしょう。 当マンションにも猫をペットとして飼っている家庭がけっこういるらしいのですが、なかなかその現場を目撃することはありま […]
2023-01-05 / 最終更新日時 : 2023-01-04 ochyu 鳥 カモメの餌付け 毎冬見かける光景ですが、どこからともなくカモメの一群が飛来し、 人が投げた餌をついばむのです。 それが春になると全く見かけなくなり、どこかに去ってしまう。 しかし、カモメは渡り鳥ではないよねえ? 海辺にいて小魚を狙う姿が […]