正月休みの置き土産

淀川の河川敷、木の枝にカラフルな凧の数々!

これはおそらく、いくつも連なった連凧の一部なんでしょうねえ。

最近は冬休みや正月三が日に凧揚げ風景見かけません……

ちょっと珍しくて、しばらく見上げていました。

 

子供のころ、近所の駄菓子屋に行くと奴凧が売ってましてねえ。

たこ糸が50メートルセットで付いていました。

もっと高く上げたい場合は、100メートル、200メートルって糸だけ併せて買うんですがね。

初めて買った日は取りあえず、ワンセットだけで……家で、新聞紙を細長く切って、足の部分に2本ひらひらをくっつけました。

空中で凧を安定化させるためです。

 

当時家の周りは一面の田んぼで、凧揚げはどこでも出来たのです。 🙄 

でもねえ、油断するとダメ。

急に風が吹くと、手から糸がするり、そうなるともうおしまいです。

糸を追っかけてもどんどん逃げて行きます。

結局、大事な凧をなくした記憶があります。

てなことを思い出しながら、本日快晴無風、これならなくすことはないでしょうね。

でも、枝に絡まったらどうしようもない!

 

前の記事

夏の置き土産