2024-01-19 / 最終更新日時 : 2024-01-18 ochyu 鳥 ハトを見る子 公園の一角でハトが一列になり休息中 それを小さな子が不思議そうに「アレはなんだろう」と眺めていました。 さらにその姿を見守るお母さん なんとなく微笑ましく思い写真を一枚 まあ、何事も経験です。 後々覚えているかどうかは別 […]
2018-10-07 / 最終更新日時 : 2021-12-13 ochyu 鳥 人とハトの距離感 近ごろ周りではハトの数が増えている気がするのです。 公園や空き地にたむろしているのですが、 ベンチに座るとすばやく様子を覗いに来ます。 次にスズメで遠くにカラスの順番 生き物ですから、 食べ物を探すのは当たり前です。 生 […]
2017-12-28 / 最終更新日時 : 2021-12-23 ochyu 鳥 自然とはかくも厳しいものだとは! 北西の風強く、 非常に厳しい真冬の天候です。 おチュウは身を縮めて歩いておりました。 北日本では昨日あたりから 爆弾低気圧というものが猛威を振るっているようです。 吹雪で目の前が見えなくなるホワイトアウトとかいうものまで […]
2017-10-16 / 最終更新日時 : 2021-12-27 ochyu 鳥 公園のベンチと食物連鎖 日ごろは大抵だれか座っているのですが、 本日この通りです。 誰もおりません 人がいないと、ハトもいない ちゃっかりしとるねえ 餌にありつく可能性がないとなると気配すらない。 さらに、ハトがいなければ そのおこぼれにあずか […]
2017-03-02 / 最終更新日時 : 2022-01-14 ochyu 鳥 これなんてハト? 公園のベンチに座っていると、 時折近づいてきて餌をねだるあのハトたちとは、 明らかに姿や身なりが違うのです。 あのハトたちと行動を共にしているので、 ハトであることには違いないでしょう。 でも、その白と黒の羽から醸し […]
2016-12-29 / 最終更新日時 : 2022-01-17 ochyu 鳥 太陽光としみ おチュウも歳と共に顔にしみが目立つようになってきました。 太陽の光を浴びないように多少は気を使っています。 おじさんが今更そんなとお思いの方々。 おチュウもそうは思いますが —– ところで良く […]
2016-03-23 / 最終更新日時 : 2022-02-05 ochyu 鳥 鳥社会の厳しい現実 なかなかの光景を目の当たりにしました。 毛馬の閘門に 差し掛かった時のことです。 川面がざわついていました。 水面ぎりぎりで カモメたちが 攻撃態勢?をとっています。 よく見ると 水面下で黒いウたちが魚を取っています。 […]
2016-02-25 / 最終更新日時 : 2022-02-06 ochyu 自然全般 早朝の冷え込み 寒い朝です ハトが一列に並び じっと熱を吸収中です 背後のコンクリートの壁で風を防ぎつつ、 陽の光を最大限に浴びています あの空間は見た目以上に 暖かいのかも知れません もう少し温まらないと とても寒くて空は飛べないとい […]
2016-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-06 ochyu 鳥 ハトの糞害対策・最終結果発表 ベランダにネットを取り付け、 様子を見ること一週間 ほぼ毎日襲来してきたハトたちを この間一度も目撃しませんでした ベランダも糞害の気配はなく きれいなものです おチュウたちは勝ったのです ゆうチュウと状況分析を行い、 […]
2016-02-15 / 最終更新日時 : 2022-02-09 ochyu 鳥 ハトの糞害対策2 結局CDぶら下げても だめでした わかっていました、おチュウには! こんなちゃっちさでは ハトの失笑を買っただけでした 自分でも笑ってしまうくらいですから 観察していると まず手すりに降り立ち ベランダに侵入するようです […]