コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おチュウの世界

虫

  1. HOME
  2. ★ 自然
  3. 虫
2022-11-22 / 最終更新日時 : 2022-11-22 ochyu 虫

子供のころ染みついた習性

いつもの散歩道です。 古木があちらこちら、そしてそういった木々はよく穴が空いているのです。 長年に渡り生きながらえるのは木でも大変なのでしょうねえ まあ、それはそれとして…… おチュウは古木に穴を見つけると反射的に近づき […]

2022-10-01 / 最終更新日時 : 2022-10-01 ochyu 虫

ダンゴムシ的生き様

地味な印象しかない。 便所の近くなどジメジメした場所でチビチビ動いていた。 😐  そして、ちょっと指先で突くと丸くなってしまう。 地元では便所虫と呼ばれ、虫好きのおチュウでも眼中になかったのだが…… 今ではダンゴムシとし […]

2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-07-31 ochyu 虫

コガネムシは自分だと知る

今夏も見かけました。 この虫ばかりは、どこに住んでいようが、必ず目の前に姿を現します。 先日歩道を歩いていると、道ばたの草につかまり辺りの景色と同化していました。 そっと拾い上げて手のひらに載せてみましたが、臆病なのかピ […]

2022-07-18 / 最終更新日時 : 2022-07-17 ochyu 虫

どこで蝉になろうとするのかという余計な疑問

幹には蝉の抜け殻がびっしり! たぶん今が最盛期なのでしょうね 😀  地上すれすれから相当な高さまで、至る所に抜け殻がくっついています。 中には抜け殻の上にさらに抜け殻がくっついていたりして……、 ここなら実績があるから大 […]

2022-07-02 / 最終更新日時 : 2022-07-01 ochyu 虫

蝉の鳴き声に気付く

早朝散歩をはじめていますが、 大川沿いを歩いていますと微かに懐かしい鳴き声が聞こえました。 しかし、立ち止まり耳を澄ませると何も聞こえません。 あれ? と思い、また歩き始めるとまたジャンジャンと対岸から聞こえてきましてね […]

2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-05-26 ochyu 虫

新種のカミキリムシ発見か?

先日、山間のバス停で大阪梅田行きの高速バスを待っていました。 すると、長椅子の横で虫がうろうろ 🙄  これは……姿形から明らかにカミキリムシに間違いありません。 手に取ってみました! でも、このようなカミキリムシを見た記 […]

2022-01-20 / 最終更新日時 : 2022-01-19 ochyu 虫

夏の置き土産

近所の桜の木ですが、何やら小さいものがへばりついていました。 近づいてみると、蝉の抜け殻! 寒風にさらされながらも、ぎゅっと幹にしがみついているのですがね。 「あんたもう役目は終わったんだよ、誰か教えてやりなよ」てな感じ […]

2021-10-17 / 最終更新日時 : 2021-10-16 ochyu 虫

蜘蛛の巣的トラップ方法

大川沿いを歩いていたときです。 突然日が差し、植え込みにあったクモの巣が反射し浮き上がったのです。 中心部には大きな女郎蜘蛛が鎮座していました。 😀  久しぶりの女郎蜘蛛だな……、父親は確かギングモって呼んでいたことを思 […]

2021-10-12 / 最終更新日時 : 2021-10-11 ochyu 虫

今秋もカメムシ来たる

やはり今秋もカメムシはやって来ました。 窓ガラスにピタッとくっつき、こちらの様子を伺っているようです。 残念ながら中に入れるほど馬鹿ではありません。 😀    四国に住んでいた頃、やはり秋口に大量発生したことが有り、家の […]

2021-09-29 / 最終更新日時 : 2021-09-28 ochyu 虫

草むらからピョンとトノサマバッタ

この時期土手は草ボウボウです。 🙁  歩いていても、草が伸びて極端に道が狭くなっているところがあります。 もう少しすると草刈りが始まるのですがね。 と思いつつ、現実はこうなのだから仕方がないと思い直し歩いていると、 いき […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

パンくず

おチュウの世界 > ★ 自然 > 虫

ランキング参加中です。↓ もしよろしければ、ぽちっと押していただければ有り難いです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村

ブログ写真



人気の投稿とページ

  • 待ち人来たらず
    待ち人来たらず
  • 恵方巻きなる縁起物
    恵方巻きなる縁起物
  • 冬に咲く花
    冬に咲く花
  • 長い沈黙を破り居酒屋の敷居をまたぐ
    長い沈黙を破り居酒屋の敷居をまたぐ
  • 健康という名の錦の御旗
    健康という名の錦の御旗
  • 酒の肴はめざしが良い
    酒の肴はめざしが良い
  • かつてあった天王寺駅阪和線ホームの立ち食いうどん
    かつてあった天王寺駅阪和線ホームの立ち食いうどん

カテゴリー

  • ★ おチュウの視点 (567)
    • おチュウの視点 (523)
    • 人生よもやま話 (12)
    • 回想・昭和のころ (32)
  • ★ 旅 (176)
    • 旅 (176)
  • ★ 日々の生活 (1,203)
    • イベント (201)
    • グルメ (213)
    • スポーツ (68)
    • 健康 (160)
    • 家族 (98)
    • 日常 (446)
    • 映画 (17)
  • ★ 自然 (458)
    • 動物 (53)
    • 自然全般 (286)
    • 虫 (67)
    • 鳥 (53)
  • 未分類 (1)
  • 自然写真 (11)
    • 生物 (2)
    • 空 (1)
    • 草木花 (8)
  • ホーム
  • ぶらり一人旅
  • 日々の出来事
  • 自然 の中で
  • おチュウ的こころ
  • ブログ リスト
  • おチュウのプチ旅日記
  • 写真ギャラリー 春の明日香村 2021.3月

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

特集記事

  • おチュウのプチ旅日記
  • おチュウ的こころ
    • つぶやき1
    • つぶやき2
    • つぶやき3
    • つぶやき4
  • なれ寿司もとめて
  • ぶらり一人旅
    • 壷阪寺・高取城跡を行く 2018 秋
    • 大和路 上街道を歩く 2018 秋
    • 大和郡山をぶらり 2018.04
    • 宇陀の自然 2017初夏
    • 山の辺の道 巻向~天理
    • 山の辺の道 桜井~巻向・天理
    • 旅 2015-2017 
    • 法隆寺・斑鳩ぶらり 2018.03
    • 淀川近辺の自然(春)
  • プロフィール
  • 九州の旅 2019.03 2.日豊本線を北上
  • 九州の旅 2019.03 1. 鹿児島
  • 写真ギャラリー
  • 写真ギャラリー 2018 夏 奈良県榛原にて
  • 写真ギャラリー 春の明日香村 2021.3月
  • 写真ギャラリー 街
  • 大和路を歩く 2020 春
  • 天満大川沿い・桜並木を歩く 2020
  • 日々の出来事
    • イベントまとめ1
      • イベントまとめ2
    • スポーツ関連
    • 健康志向
    • 家族のこと1
      • 家族のこと2
    • 日常いろいろ1
      • 日常いろいろ2
        • 日常いろいろ3
    • 映画 
    • 食事の記憶1
      • 食事の記憶2
  • 自然 の中で
    • 動物一般
    • 昆虫  
    • 自然・植物1
      • 自然・植物2
    • 鳥類 

おチュウさん

過去の投稿状況

RSS おチュウの世界

  • 恵方巻きなる縁起物 2023-02-03

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © おチュウの世界 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
 

コメントを読み込み中…