コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おチュウの世界

鳥

  1. HOME
  2. ★ 自然
  3. 鳥
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-02-05 ochyu 鳥

水鳥は何処へ?

先入観を持つと、どうしてもそういう目で見てしまうのでしょうか? ここのところマスコミレベルでこの冬渡り鳥が減っているとか…… もちろん有名な越冬地の話ですが、ツルの飛来が少ないなどと…… 他にも何度か別の飛来地で水鳥が少 […]

2023-01-23 / 最終更新日時 : 2023-01-22 ochyu 鳥

水辺の鴨にひとり言

北風の冷たい日でした。 晴れていて日の光はあるものの、冬の殺風景な光景が広がっていました。 いつものように大川の遊歩道を歩いて家に向かっていたのですが、 川縁に目をやると一羽の鴨が水面に浮かんでいます。 ふとこの寒空に大 […]

2023-01-05 / 最終更新日時 : 2023-01-04 ochyu 鳥

カモメの餌付け

毎冬見かける光景ですが、どこからともなくカモメの一群が飛来し、 人が投げた餌をついばむのです。 それが春になると全く見かけなくなり、どこかに去ってしまう。 しかし、カモメは渡り鳥ではないよねえ? 海辺にいて小魚を狙う姿が […]

2022-12-21 / 最終更新日時 : 2022-12-20 ochyu 鳥

今年も渡り鳥を見る季節になる

大阪の地に住んでずいぶんになりますが、 冬になると渡り鳥の大群を見ることになります。 🙄  たぶん近くに淀川や大川などがあることも関係しているのでしょうね。 そして、今年もやって来ました。   心の中では定番の季節指標を […]

2022-12-06 / 最終更新日時 : 2022-12-06 ochyu 鳥

地面をうごめく怪しい何か

保護色とは心強いもの 秋の曇天、地面は落ち葉や枯れ草で埋め尽くされ、全体として地味な茶色が広がっていました。 歩道のすぐ横なのですが、通りかかると一羽のハトがウロウロ しかし、横の草むらには何やらただならぬ気配が…… 何 […]

2022-09-17 / 最終更新日時 : 2022-09-16 ochyu 鳥

急にカラスが多くなったのですが……

大川沿いを歩いていると、ときどきカラスが柵にちょこんとつかまりこちらを見ていたりします。 近くに行くと結構大きいのに驚くうえ、くちばしが意外と大きく全体が真っ黒であることから得たいにしれない怖さも感じます。 まあ、一羽二 […]

2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-24 ochyu 鳥

久しぶりにツバメのヒナ

大阪でもときどきツバメの姿を見かけるのですが、 少なくとも周辺で巣を確認したことはありません。 ところが、先日湯村温泉に行き温泉街を歩いていると、あちらこちらの家の軒下にツバメが巣を作っていました。 すでにヒナが生まれ、 […]

2022-05-13 / 最終更新日時 : 2022-05-12 ochyu 鳥

水鳥たちは何処へ

姿を消してしまってもしばらくは気付かないもので、 ある日何かの拍子に思い出し、 そういえばあれはどうしたのだろうかと…… 冬場大川に集っていた水鳥たち、カモ、オオバン、ウ、それにカモメもやって来ていたな それが鈍いと言わ […]

2022-03-06 / 最終更新日時 : 2022-03-05 ochyu 鳥

 世間慣れしてしまった水鳥たち

  いつものように大川沿いの遊歩道を歩いておりました。 すると、遙か前方にオオバンの群れが水面に漂っています。 昨秋北の国から飛来して、越冬し、そろそろ帰り支度の時期です。 この間、いろんなことがあったのでしょうねえ。 […]

2022-02-02 / 最終更新日時 : 2022-02-01 ochyu 鳥

オカメインコのだいちゃんは見つかったのか

大川にかかる桜宮橋の造幣局側にレンガ造りのらせん階段があります。 その壁面になにやら写真が貼り付けてあることに気付きまして、 はて??? 近づくと、鳥の写真ではないか! どうやらオカメインコのだいちゃんが行方不明になった […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

パンくず

おチュウの世界 > ★ 自然 > 鳥

ランキング参加中です。↓ もしよろしければ、ぽちっと押していただければ有り難いです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村

ブログ写真



人気の投稿とページ

  • 待ちきれない花見
    待ちきれない花見
  • サンドイッチの記憶
    サンドイッチの記憶
  • かつてあった天王寺駅阪和線ホームの立ち食いうどん
    かつてあった天王寺駅阪和線ホームの立ち食いうどん
  • カモメの能力
    カモメの能力
  • 新種のカミキリムシ発見か?
    新種のカミキリムシ発見か?
  • 「ちょうつがひ」でランチ
    「ちょうつがひ」でランチ
  • やはり奈良は寒い!底冷えでした。
    やはり奈良は寒い!底冷えでした。

カテゴリー

  • ★ おチュウの視点 (571)
    • おチュウの視点 (527)
    • 人生よもやま話 (12)
    • 回想・昭和のころ (32)
  • ★ 旅 (179)
    • 旅 (179)
  • ★ 日々の生活 (1,218)
    • イベント (202)
    • グルメ (216)
    • スポーツ (70)
    • 健康 (161)
    • 家族 (100)
    • 日常 (452)
    • 映画 (17)
  • ★ 自然 (462)
    • 動物 (53)
    • 自然全般 (289)
    • 虫 (67)
    • 鳥 (54)
  • 未分類 (2)
  • 自然写真 (11)
    • 生物 (2)
    • 空 (1)
    • 草木花 (8)
  • ホーム
  • ぶらり一人旅
  • 日々の出来事
  • 自然 の中で
  • おチュウ的こころ
  • ブログ リスト
  • おチュウのプチ旅日記
  • 写真ギャラリー 春の明日香村 2021.3月

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

特集記事

  • おチュウのプチ旅日記
  • おチュウ的こころ
    • つぶやき1
    • つぶやき2
    • つぶやき3
    • つぶやき4
  • なれ寿司もとめて
  • ぶらり一人旅
    • 壷阪寺・高取城跡を行く 2018 秋
    • 大和路 上街道を歩く 2018 秋
    • 大和郡山をぶらり 2018.04
    • 宇陀の自然 2017初夏
    • 山の辺の道 巻向~天理
    • 山の辺の道 桜井~巻向・天理
    • 旅 2015-2017 
    • 法隆寺・斑鳩ぶらり 2018.03
    • 淀川近辺の自然(春)
  • プロフィール
  • 九州の旅 2019.03 2.日豊本線を北上
  • 九州の旅 2019.03 1. 鹿児島
  • 写真ギャラリー
  • 写真ギャラリー 2018 夏 奈良県榛原にて
  • 写真ギャラリー 春の明日香村 2021.3月
  • 写真ギャラリー 街
  • 大和路を歩く 2020 春
  • 天満大川沿い・桜並木を歩く 2020
  • 日々の出来事
    • イベントまとめ1
      • イベントまとめ2
    • スポーツ関連
    • 健康志向
    • 家族のこと1
      • 家族のこと2
    • 日常いろいろ1
      • 日常いろいろ2
        • 日常いろいろ3
    • 映画 
    • 食事の記憶1
      • 食事の記憶2
  • 自然 の中で
    • 動物一般
    • 昆虫  
    • 自然・植物1
      • 自然・植物2
    • 鳥類 

おチュウさん

過去の投稿状況

RSS おチュウの世界

  • 待ちきれない花見 2023-03-27

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © おチュウの世界 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
 

コメントを読み込み中…